|
久喜市のコロナ感染者445名…ワクチンの話題も出始めましたがまだまだ油断できませんね。
昨日は午前のあこや練習に続き、午後は混声合唱の集「らん」さんの練習も行われました。
私も会場の鍵を預かっていたので、後ろの方で聴かせていただきましたが、あわて床屋、
ペチカ、待ちぼうけ、月の砂漠などなど、懐かしい歌の数々にひととき郷愁に浸っていました。
そんな日本の心の原点のような曲があまり歌われなくなったことが勿体ないですね。
7月11日(日)に予定されている「あこや演奏会」の開催は無理だろうという雰囲気が
ありましたが、ワクチン接種の希望が見えてきたら急にソワソワとしてきました。
舞台衣装の係はあれこれ古いものも引っ張り出してきたり、新調ドレスの案を出したり…
となると、チラシ・プログラム係の私も落ち着かなくなり、いくつかの無料デザインを
使ったチラシの作成を始めました。目が回るほど超多忙なのに…(@_@)
でも春も確実に近づいてきましたね。水の底でじっとしていたメダカたちも動き出し、
凍えていた畑の野菜たちも少しずつ成長を始めました。春っていいな(*'▽')
|
|